カンパニオとは?
COMPANY(会社)の語源となったラテン語で「パンを分かち合う仲間」の意味。
そもそも「会社」とは、ひとりではできないことを
仲間と共に成すため、社会に対して大きな「共に」の力を生み出すために生まれたのです。
私たちは、この会社の本義に立ち返る意志をこめてカンパニオと名付けました。


平和な世界を
つくりたくて。
栄養のある食事を子どもに与えられない。
なぜなら食費が高騰しているから。
高騰する理由をたどると、漁師さんが良い魚がなかなか取れないんだと言う。
魚が採れる川は魚よりもゴミが流れていて、だから魚が生きにくい。
ゴミを辿るとホームレスの方々が
ゴミ箱を漁ってご飯を食べて、ゴミを川に捨てていた。
なぜホームレスになったのかと話を伺うとどうやら障がいをお持ちだった。
一つの困りごとの原因を追いかけると、理由は多様である。
社会課題は複雑にもいっぱい、いっぱい連鎖を起こす。
だから私たちはボーダレスファウンデーションを立ち上げた。
多様な分野で活躍する社会活動家が
「平和な世界をつくりたい」という想いのもと、
一組織に集い、連携する。
みんなで世界平和をつくりたい。
社会活動家だけでは活動は広がりません。
いろんな社会参画の仕方があります。
あなたも一緒に、ボーダレスファウンデーションと共に
平和な世界にいきませんか。
OUR
APPROACH
課題の根本的な解決を目指すために、
領域を横断して協業していく。
そのための土台がBORDERLESS FOUNDATIONです。

様々な
社会活動家
が集う
SWITCH to HOPE
みんなの応援を、社会の希望へ繋げていく。


社会の課題を
みんなの希望へ
変えていこう
NEWS