インパクトに寄付する
社会へ

COMPANY
ISSUE
資金調達

SWITH
TO
HOPE

SOCIAL
ISSUE

OUR
APPROACH

STEP OF
SOCIAL IMPACT

SOCIAL
IMPACT

今年のソーシャルインパクト(2022年度)

VISION

この事業の代表

代表

山田 果凛

2001年兵庫県生まれ、タイと沖縄育ち。大阪大学人間科学部在籍。14才からボランティア活動を始め19才でTobiraCafeを起業。23才でボーダレスファウンデーションを設立。子どもの未来がいかに簡単に、子どもの力の及ばない世界で握りつぶされてしまうのかを当事者としても経験しているからこそ、「全ての子供たちが自由に夢を描く社会」創りに取り組む。World OMOSIROI Awardやハーバード模擬国連最優秀議員賞を受賞。

マンスリーサポーター
になって
応援
してくれませんか

想いを書いてもらう。皆様からいただいたご寄付は、事業の実現に向けて、具体的な目的に沿った形で使用し、進捗に関しても透明性を持ってご報告させていただきます。皆様の温かいご支援に感謝の気持ちを込めて、確実に成果を出すべく尽力いたします。

この事業に 寄付する

サポーター特典

  • サポーター限定コミュニティ

    社会活動家やサポーターが集まる対面のミートアップなどを不定期で開催します。

  • 限定コンテンツ

    イベント情報やコラムなどの限定コンテンツをお届けします

続々とサポーターが集まってきています

この事業の
応援者数

更新日 2025/4/16

0 0 0 0

若い子が頑張っている姿を報告書を通じて見れることを楽しみにしています。頑張ってください! (女性70代)

副業やプロボノという形でボランティアに参加しています。コミュニティーでNPOの必要性や考え方など、学びを深めたいです。若手社会活動家の皆さんを応援しています! (男性50代)

コミュニティでNPOの必要性や考え方など知りたいと思い、参加しました!若手社会活動家の皆さんを応援しています! (男性50代)

この事業に 寄付する

switch to hope switch to hope

社会の課題を
みんなの希望へ
変えていこう

寄付する